
お役立ち資料
【カタログ】ワークスアイディ総合パンフレット
ワークスアイディのサービス総合パンフレットです。 デジタルテクノロジーを活用した新しい価値の創造=「DX(デジタルトランスフォーメーション)」と、「人」の持つ無限の創造力を掛け合わせたトータルサポートでお客様の課題解決をご支援いたします。
2020/10/27
お役立ち資料
ワークスアイディのサービス総合パンフレットです。 デジタルテクノロジーを活用した新しい価値の創造=「DX(デジタルトランスフォーメーション)」と、「人」の持つ無限の創造力を掛け合わせたトータルサポートでお客様の課題解決をご支援いたします。
2020/10/27
お役立ち資料
RPA導入業務の優先順位付けで、労働時間が年間1,900時間も短縮!
2020/01/07
お役立ち資料
月に約70時間掛かっていた業務が約2時間にまで短縮!人材採用でも育成でもない、RPA導入という第3の選択肢
2019/10/08
お役立ち資料
働き方改革の本丸であるRPAソリューションとデジタルレイバーについてご紹介します。
2019/04/04
お役立ち資料
テーマは「業務のルール化・可視化・仕組み化」 RPA導入でEC事業のデータ処理業務時間が3分の1に!
2019/03/13
働き方改革
労働者自らの裁量によって仕事を進められる裁量労働制という人事制度があります。具体的にどのような制度なのか、問題点として抱えていることを紹介するとともに、裁量労働制を適切に運用していくために必要なことも具体的に解説します。
2019/08/14
働き方改革
多様性という意味をもつダイバーシティを打ち出す企業は続々と増えていますが、具体的にどのような内容なのか、その本質を詳しく紹介していきます。また、ダイバーシティがもたらすメリットや、実現に向けて今後必要なこともあわせて解説します。
2019/08/13
業務可視化/業務効率化
BIツールを利用することで、複数部門にあるさまざまなデータソースを統合して、迅速な分析を行うことができるようになります。導入を成功させるためにはいくつかのハードルがあります。社内に専門家が少ない場合には外部の支援サービスを利用し、そこから徐々に内製化することもひとつの手といえます。
2019/08/07
RPA/DX
WinActorは作業内容を記録させておくだけで自動化が可能になるRPAツールですが、より実践的で応用的な使い方をするためにはシナリオの追加や編集をできるスキルも必要になります。WinActorの正しい使い方を身につけるために必要なポイントをいくつかご紹介していきます。
2019/08/05
RPA/DX
デジタルトランスフォーメーション(DX)とは、単にデジタル化によって効率化を目指すIT革命とは異なり、さらにデジタルの力でビジネスの形自体を変革することを指します。海外のディスラプターに加え、日本国内の伝統ある大手企業においても、次々にデジタルトランスフォーメーションが進んでいます。
2019/07/31
RPA/DX
デジタルレイバーを導入することで、人間の単純作業を減らし、働き方改革にもつながります。導入に際しては、ルール通りにしか動くことができないという特性を把握しながら、IT部門に限らず誰もが利用しやすい形で設計することが大切だといえます。
2019/07/29
イベント/ニュース
今、本当に現場に必要なデジタルツールは何か。当セミナーでは、現場主体で業務改善に取り組める業務ツールとして、サイボウズのクラウドサービス kintone の魅力と導入活用事例についてご紹介いたします。
2021/03/08
イベント/ニュース
ワークスアイディ株式会社はこの度、株式会社リクルートキャリアが運営する社会人のための転職情報サイト「リクナビNEXT」主催の「第7回 GOOD ACTIONアワード」にて「審査員賞」を受賞いたしました!「GOOD ACTIONアワード」とは、働き方の多様性が進む現代において、社会の一人ひとりがイキイキと働くための会社や職場の“GOOD”な取り組み、“ACTION”に光をあて、応援するプロジェクトです。
2021/03/05
イベント/ニュース
3/4(金)開催「DXO PITCH!! 伴走支援プログラム成果発表会」にて、当社代表取締役社長 池邉竜一がセミナー登壇します!大分県出身の池邉が、地方の現状を踏まえ、東京を拠点に日本中でDX(デジタルトランスフォーメーション)サービスを展開している会社としての経験をお伝えします。
2021/03/04
©Works ID Co.,Ltd.